便利アプリ

【¥7,000分クーポンあり】【タクシーを使いたい方必見】GOアプリの使い方

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんなお悩みありませんか??

・雨のときは外に出ずにタクシーを呼びたい
・子どもがいるときは、家の中や店内でタクシーを呼びたい
・お金の支払いをスムーズに終えてタクシーを降りたい

今回紹介する『GOアプリ』では、そういった希望が叶えられますよ。
スマホから最短5分で登録&設定ができ、初めてでもカンタンに『GOタクシー』を使うことができるんです。
さらに、初めて利用する方はとってもお得に乗れちゃいます!

みさ

本記事では筆者が実際に利用した『GOアプリ』を始める方法について紹介します。

お得にGOアプリを始めることができます

\GOアプリを初めて登録する人限定/

ダウンロードクーポン友達紹介クーポン【コード入力】
合計5,000円分(500円分×10枚) 
→ダウンロード後、500円クーポンを自動で配布
→GOタクシーに乗車する度に500円クーポン配布
 (3ヶ月連続、月3回まで)
2,000円分(500円×4枚)
出典:GO公式サイト

>>早速GOアプリを始める

GO タクシーが呼べるアプリ

GO タクシーが呼べるアプリ

GO Inc.無料posted withアプリーチ

本記事の紹介コードをGOアプリに登録すると、特典として¥2,000分のクーポンがプレゼントされます。

友達紹介コード(タップして使ってください)

mf-gm7y67

>>招待の流れ

GOアプリがおすすめな理由やアプリの使い方など詳しく解説していきますね!

GOアプリが選ばれる理由


まず数ある「配車アプリ」の中でGOアプリがおすすめな理由はこちら。

おすすめポイント

POINT

・お得に始められる
・対応エリアが広い
・車両や会社など細かく設定できる

筆者は、2023年4月ごろからGOアプリを利用しています。車両や会社など細かく設定できるところにとても満足しています!

GOタクシーの対応エリアは以下の通りです(2025年6月時点)

北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県 ※但し、一部地域を除きます

出典:GO公式サイト (島根県以外の46都道府県で対応しています) 

GOアプリの使い方(スマホから最短5分)

GOアプリを始める4ステップ

①GOアプリをダウンロード

②電話番号、ユーザー情報などを入力

③クーポンを取得・確認

④支払い方法の設定

GOアプリをダウンロード

GO タクシーが呼べるアプリ

GO タクシーが呼べるアプリ

GO Inc.無料posted withアプリーチ

アプリを起動したら「はじめてGOを利用」をタップ👆

位置情報の許可→O Kを選択してください。

電話番号、ユーザー情報などを入力

・電話番号の入力とSMS認証(コード受信&入力)をします。

・名前、生年月日など基本情報の入力をします。

クーポンを取得・確認

ダウンロードクーポンは、GOアプリをダウンロードすると自動で配布されます。

下の画像の通りに確認してみてください。

友達紹介クーポンは上記の画像の通りに、ユーザー情報入力画面でそのまま入力してもいいですし、後から入力してもOK。

後から入力する場合は、こんな感じです⬇️

支払い方法の設定をする(後からでもOK)

GOアプリでは、支払い方法が2つあります。

支払い方法
車内決済現金各タクシー会社所定の方法(クレジットカード・チケット)←タクシー会社により使用できる支払い方法が違うので注意
GOPay(事前に登録)クレジットカードd払いPay PayApple Pay

※「GO Pay」(カード決済)を選択した場合のみ、所持しているクーポンが利用できます

支払い方法を設定する場合⬇️

車内決済は「タクシーを呼ぶ」画面で選択できます。

GOアプリを使ってタクシーを呼ぶ

乗車位置を決める

まず、GOアプリを開きます。

位置情報を「ON」にしていれば、すぐに現在位置周辺の地図が表示されます。

・住所や店舗名を入力して検索したい場合⬇️

・現在位置から近いところを乗車位置にしたい場合⬇️

目的地を決める


まず、目的地の部分をタップして、住所や店舗名などを入力して検索します。

検索結果から、目的地を選んでください。

この場合、「金山駅」を選ぶと、、、

このまま設定してしまうと、
大まかすぎて降りる位置が分かりづらく、タクシーが停車しづらかったりします。

なので乗車位置の時と同じように、画面を拡大(縮小)してドラッグしてください。

配車の依頼をする

乗車位置と目的地が決まったら、タクシーを呼ぶ準備をします。

車両や会社を選びたい場合はタップしてください。

また、支払い方法・クーポンなど選択したい場合もタップします。

全て決定したら、「タクシーを呼ぶ」ボタンを押します。

タクシーの配車が確定すると
服装や建物などを入力できたり、ドライバーさんにメッセージ・通話ができる機能が使えます。

乗車する

タクシーが乗車地に着いたら、ドライバーさんに

「予約した○○です」と先に伝えるとスムーズです。

乗車ができたら、アプリの操作などは必要なく車内ではゆったりと過ごして大丈夫です。
(出発する前に、ドライバーさんの方から目的地までのルート確認がある場合が多いです。特に指定したルートがなければ、「ナビにお任せします」などと答えても○)

ちなみに、タクシーに乗車中の時のアプリはこんな感じです⬇️

GOアプリで決済

タクシーを降りる

GOアプリに事前に設定した支払い方法のおかげで、自動的に決済され降りるときもスムーズです。
(現金の場合は、目的地に着いてからドライバーさんとやりとりします。

領収書をもらう

降りる時にドライバーさんから、その場で口頭で領収書をもらうこともできます。
後日、発行する場合は、アプリのメニューから利用履歴・領収書発行の項目をタップしてください。

まとめ:タクシーに乗るなら、「GOアプリ」を使ってみよう

私は、2年以上前からGOアプリを使っていて、特に子どもがいるときはとても助かっていました。急いでいる時でも、使いやすいアプリですしタクシーを呼ぶことにハードルを感じることもありません。

スマホさえあれば、いつでもどこでも呼べるのでタクシーを呼びたい時は「GOアプリ」を使ってみることをおすすめします!

お得にGOアプリを始めることができます

\GOアプリを初めて登録する人限定/

ダウンロードクーポン友達紹介クーポン【コード入力】
合計5,000円分(500円分×10枚) 
→ダウンロード後、500円クーポンを自動で配布
→GOタクシーに乗車する度に500円クーポン配布
 (3ヶ月連続、月3回まで)
2,000円分(500円×4枚)
出典:GO公式サイト

>>早速GOアプリを始める

GO タクシーが呼べるアプリ

GO タクシーが呼べるアプリ

GO Inc.無料posted withアプリーチ

本記事の紹介コードをGOアプリに登録すると、特典として¥2,000分のクーポンがプレゼントされます。

友達紹介コード(タップして使ってください)

mf-gm7y67

おすすめ関連記事⬇️

-便利アプリ